【小1】登下校の付き添い、いつまで?

2017年8月30日

登下校 学校

わたしも悩んだ、小学校の登下校の付き添い。
どなたかの参考になればと、ここに書いておこうと思います。

【息子の場合】
・息子の足で、学校まで30分(学区のはずれ)
・車通りが多い(信号2個)
・登校班はなく、一緒に行く友達もいない
・ぜんそくで、登校時に苦しいことがある

入学して1週間は、行きも帰りも学校付近まで

入学して1週間は、学校まで一緒に登校していました。
校門がみえる位置でバイバイをし、見守っているお母さんが多かったです。
何度も振り返るお子さんもいれば、走って登校していくお子さんもいましたね。

帰りは、3日ほど「集団下校」がありました。
先生付き添いのもと、グループにわかれて帰ってきます。
学校から「外で待ってて」とあったので、自宅の前で待っていました。
これは有り難かった~♪

集団下校がない時は、学校まで迎えに行きました。
新1年生は100名ほどいて、校門の前で待っていたのは15人ほど。
習い事の関係で待っていただけかもしれないけど、思ってたより多かった!

入学して1週間は、付き添っても違和感なし!
むしろ、今しか付き添えないと思うので、迷っているなら付き添ってみては?

多くのお母さんは、GW前後で付き添いをやめている

ネットでも多くみられたのが、付き添いは「GW前後」まで。
約1ヶ月付き添い、あとは見守るお母さんが多いようですね。

我が家は、5月中旬くらいに「会えば、一緒に行くお友達」ができました。
小学3年生の女の子で、息子の面倒をみてくれるお姉さん。
お姉さんに会えば、お姉さんと2人だけで登校してもらいました。

もしお姉さんに会えなければ、半分くらいまで一緒に。
残り15分は、1人で登校してもらっています。
児童が多い道だから、大丈夫だろうと思って。
夫が休みの日は、こっそり様子をみているようですけどね!

GW明けの付き添い。
出勤のついでは気にならないけど、休日の付き添いは「過保護かな?」って考えたことがあります。
最初は気にしていたのですが、6月をすぎると気にならなくなりました。
付き添いがあっても無くても、子どもが元気に学校にいければ、それで良いですよね!

夏休みに入る前、学校の校門まで送っていきました

腹痛

6月後半から、4人で登校し始めた息子。
待ち合わせ場所まで付き添い、合流したらバイバイしていました。
時計持たせられないし、連絡先の交換していないので、付き添うしかなくてね。

お友達と楽しそうに登校するから安心していたのだけど…
人数が増えると、ケンカもするわけで。。
学校に行く前になると、「お腹が痛い」っていう日が増えたの。

わたし自身、朝お腹が痛くなるのね。
だから、気持ちがすっごーーーーくわかる。
そんなときは、息子が登校できる場所まで一緒に行きます。

夏休みが始まる数日前に1度、校門までついていきました。
「お母さんが一緒に行っても、恥ずかしくないの?」って確認してからね。

わたしもそうだったけど、登校しちゃえば、腹痛はおさまるんだよね。
付き添うことで学校に行けるのであれば、それはそれで良いと思いました!

入学前の私は、「7月にもなって学校まで付き添うなんて…」考えていなかったです。
友達にからかわれるだろうし、息子にとっても良くないなって思っていました。
でも幸い、息子の通う学校には、からかうお友達はいなくて助かっています。
むしろ、私とも一緒におしゃべりしてくれて、学校の様子を知れるのは嬉しいです。

9月からは、1人で登校してもらう予定です

体調がいい時は、1人で登校してもらおうと思っています。
喘息がでているときは、近くまで付き添うけどね。
(数回、登校中に苦しくなって、病院に直行したことがあります)

2学期が始まり、2週間。
一緒に登校していたけど、もう大丈夫だと思うの!!
心配なこともあるけど、あとは見守っていこうと思います。

児童館を利用しているため、帰りは一緒に。

夕日
息子が通う児童館は、1人で帰宅する場合は「16時半」まで。
それ以降は、保護者のお迎えが必須になります。
そのため帰りは、これからも一緒に帰ります。

登下校中って、学校の話をいろいろ聞けるから楽しいんだよね。
家に帰ると、ゲームとかの話題が多くなっちゃうので。

いつまで一緒に帰ってくれるかわからないけど…。
いまの時間を大切にしていきたいと思います。

初心者向けの株サイト、子供向けのクイズサイトを運営しています。
よかったらみてくださいね♪

ママ、株の勉強をはじめました 懸賞好きに勧めたいIPO株をメインに紹介!
なぞきっず 子ども向けのクイズサイト。