最近つくった手作りおもちゃ(1~2歳向け)
不器用な私ですが、最近は手作りおもちゃにハマっています。
インスタで、ちょこちょこ紹介しています。
うさぎの鳴子
この投稿をInstagramで見る
音が鳴るオモチャを作りたくて、うさぎの鳴子を作りました。
ざっくりと作り方を記載します。
⓵うさぎ部分を作る。
牛乳パックを半分に折って、うさぎ型に切り抜く。
ペットボトルのキャップを、内側につける。
⓶持ち手を作る。
牛乳パックを細長く折り、マステで固定する。
⓷持ち手の上(真ん中の牛乳パック)を作る。
四角に切って、ペットボトルのキャップをつける。
最後に⓵から⓷をくっつければ、できあがりです。
100玉風そろばん
この投稿をInstagramで見る
100玉そろばん風の「20玉そろばん」は簡単!
マステを紐に通すだけ~。
固定させるために、100均のカゴがあるといいですね。
このオモチャに飽きたとしても、マステもカゴも再利用できる点が好き。
いまのとこと、娘は毎日あそんでくれています。
ポンポンポケット
この投稿をInstagramで見る
「ポンポンポケット」が大好きな娘に、フェルトで作ったものです。
画用紙だと、手が切れちゃう可能性もあったので。
100均にあった厚手のフェルトで作りました。
作り方は・・・なんとなく下書きして切っただけー。
近くでみるとガタガタしていますが、そのへんはお許しを。笑
実は、クマさんも作ったの。
ポケットを大きく作りすぎたので、モノの出し入れが大変そうでした。
ポケットは浅めに作ると良さそうです。
初心者向けの株サイト、子供向けのクイズサイトを運営しています。
よかったらみてくださいね♪
ママ、株の勉強をはじめました | 懸賞好きに勧めたいIPO株をメインに紹介! |
---|---|
なぞきっず | 子ども向けのクイズサイト。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません