最近のおにごっこ「バナナ鬼」
みなさん、「ばなな鬼」って知っていますか?
保育園に通っている息子が、覚えてきた遊びです。
簡単にいうと、「こおり鬼」のバナナ バージョン。
鬼にタッチされたら、バナナになるの。笑
デューク更家さんの、あのポーズです。
バナナ鬼のルール
鬼は、全員バナナにすると勝ちです。
逃げている方は、鬼にタッチされると、バナナのポーズで固まります。
仲間に皮をむいてもらうことで(右手・左手)、また逃げることができます。
皮は、1人1枚「ぺろーん」といいながら、むきます。
つまり、仲間の2人にむいてもらえるまで、また逃げることはできません。
4歳の息子は、バナナ鬼が好き
ちょっと前まで、しっぽとりゲームが好きだった息子。
いまは、バナナ鬼が大好きらしい。
実際に、お友達と「ばなな鬼」をしているところをみてきました。
年中クラスのお友達、きちんとルールを理解して遊んでいました。
- 1人1枚しか、皮はめくれない
- むかれるまで、再び逃げれない
ズルしないで、きちんと守っていてエラいな~と関心しました。
幼児教育を紹介するサイトを運営しています
「親子で楽しむ幼児教育」というサイトを運営しています。
自宅でできる幼児教育や、専属の先生に習う幼児教育などをまとめたサイトです。
毎日少しずつ、更新しています。
わが息子は「ぷちドラゼミ」を受講しているので、その様子も記載しています。
初心者向けの株サイト、子供向けのクイズサイトを運営しています。
よかったらみてくださいね♪
ママ、株の勉強をはじめました | 懸賞好きに勧めたいIPO株をメインに紹介! |
---|---|
なぞきっず | 子ども向けのクイズサイト。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません