ののじ「はじめてのちゃんと箸」で、箸トレーニング!

今回モニターするのは、ののじ「はじめてのちゃんと箸」です。

ののじ はし 緑
(クリックで拡大)

ののじ ファンサイト ファンサイト参加中

5歳の息子、箸がまだ上手に使えません。
トレーニング箸を卒業したものの、バッテンになったりするのね。
そう、昔の私と同じ…。上手に使えないのよね。

「どうやったら直るかな~」と困っていたときに、このお箸に出会いました。
ののじブランドだから、信頼感もあるよね!!

ののじ「はじめてのちゃんと箸」の特徴

ののじ箸は、練習の豆つき 

我が家に届いたのは、5歳頃から使えるSサイズ。(グリーン)
18センチの箸、カプラ(ハード・ソフト)、練習用のお豆が入っています。

“上”と”真ん中”にあるカプラで、自然な箸の動きを促してくれます。
柔軟性があり自由度も高いそうで、箸がバッテンになることもあるそうです。

箸についている「濃い黄緑」のカプラが、ハード。
箸のサポート力が高いので、まずはコレで練習します。

慣れてきたら、いまは外してある「半透明の黄緑」のカプラに付け替えます。
ハードよりもサポート力が弱いので、端の練習にピッタリ。

カプラをつけたまま、上手に使えるようになったら…
普通の箸と交互に使うのが、いいそうですよ~♪

なるほどね!
普通の箸を持たせたら、普通の箸のまま~じゃなくて、
交互に使って、全然いいんですね!!

これなら、すでに普通の箸で練習をしている息子にも、効果ありそうですよね?
上手に使えるように、これから「はじめてのちゃんと箸」で練習していきます。

「はじめてのちゃんと箸」を使ってみた感想

はじめてのちゃんと箸

まずは、ハードのカプラをつけて練習。
箸の持ち方が怪しいですが、枝豆は上手につかめました。

でも「うどん」は、はじめてのちゃんと箸でも難しいようでした。
前に使っていたトレーニング箸では、上手につかめていたのだけれど。
でもコレって『トレーニング箸に頼らずに練習できている』ってことですよね!!

強制的に、箸を上手に使わせるのではなくて、
ちゃんと自分で使えるように、練習ができるんだな~と感じました。

ソフトカプラで、練習
(クリックで拡大)

続いて、ソフトのカプラで練習。
ご覧のとおり、箸がバッテンになっております。

息子はトレーニング箸を卒業し、普通の箸で食べさせてはいたんだけど…
まだ早かったみたいですね。モニターを通して、気がつけて良かった!!
正しく使えるように、焦らずに練習していきたいと思います。

ののじ製品、愛用中

キャベツのサラダが苦手だった息子。
実は、ののじ「サラダおろしBOX 」を使ってからは、よく食べるようになりました。
食感がかわって、食べやすくなったのかな~と思います。

(クリックで拡大)
(クリックで拡大)

写真は、「サラダおろしBOX 」で作ったサラダを、
『はじめてのちゃんと箸』で食べているところです。

「美味しい、おいしい」と、キャベツのサラダをおかわりしてくれます♪
ののじ製品と一緒に、成長していこうね~!!

初心者向けの株サイト、子供向けのクイズサイトを運営しています。
よかったらみてくださいね♪

ママ、株の勉強をはじめました 懸賞好きに勧めたいIPO株をメインに紹介!
なぞきっず 子ども向けのクイズサイト。