食物アレルギーあります。
ママブロネタ「子どもの病気・アレルギー」からの投稿
今日は大まかに、アレルギーについて書こうかな。
乳児湿疹がひどく
離乳食をはじめてから、更に肌が荒れ
風邪のついでに血液検査してもらったら
アレルギーの数値が高かったのです。
「なんで息子が…」と思ったけれど
なってしまったものは、仕方ないよね。
最初にかかった病院では
『異常なければ、食べさせる』方針。
蕁麻疹が数個程度なら、あげていました。
そのおかげなのかはわかりませんが
小麦・大豆は食べれるようになりました。
(むしろ、いまでは大好きです)
たまごは、負荷試験をして1/2個。
乳製品は、約5mLなら食べれるように。
(体調が悪いときは、すぐ悪化します)
3歳にもなると
自分が食べられないものがわかっています。
「これ、食べれる?」
「これ、痒くなる?」
「チョコは食べれないから、どーぞ」
「ピザ、食べてみたいなぁ…」
我慢させるのは辛いけれど
アレルギー症状で苦しむのは、もっと辛い。
いまは、食べれるものをいっぱい食べて
大きくなってもらいましょう!
ちょっと長くなってしまったので
今回は、ここまで。
食物アレルギーの質問あれば
コメントください。
わかる範囲で、お答えします♪
*よかったら、わたしのサイトみてください*

初心者向けの株サイト、子供向けのクイズサイトを運営しています。
よかったらみてくださいね♪
ママ、株の勉強をはじめました | 懸賞好きに勧めたいIPO株をメインに紹介! |
---|---|
なぞきっず | 子ども向けのクイズサイト。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません