【小学校】運動会の場所取り
わたしが小学生の時は、運動会前日に、親が場所取りに行っていたな。たしか早い者勝ちで、子どもながらに大変そうだな~と思っていました。とくに範囲の制限はなく、家族&親戚分の場所を確保できていたと思います。
でもね、息子が通う小学校では違うの。
学校ごとに異なると思いますが、参考までに記載しておきますね。
※運動会の写真は、お借りしたものです。
場所取りの順番は、事前抽選
運動会が近づくと、「保護者席の場所取り」に関するお便りをもらいます。
運動会前日、15時からの場所取りに参加できる家族だけ「事前抽選」に応募することができます。お仕事等で、15時に間に合わない場合は「事前抽選」で整理券をもらうことはできませんが、17時以降に好きな場所を確保することができます。
「事前抽選」に応募したあとは、学校で公開抽選が行われ、場所取りの順番が決まります。1年生から6年生まで、すべて平等。あとは神様に祈るだけ。
抽選結果をもとに、整理券が子ども達に渡されます。整理券には「番号」と「集合時間」が書かれています。あとはその時間に、場所取りに行くだけ。朝早くから並んだりしなくて良いので、この抽選システムは有難い!運だけが頼りです。
場所取りは、お母さんが頑張っています
息子の通う小学校では、場所取りを行うのは「お母さん」が多いです。私が小学生のときは、「早い者勝ち」なこともあってお父さんが場所取りを行うものだと思っていたのだけどね。平日15時からの場所取りということで、お母さんの率が高いです。わたしも、2年連続場所取りに行ってきました。おそらく来年も、私が場所取りをするでしょう。
場所取りは、そんなに難しくないです。はじめての時は戸惑ったけど、1度やってしまえば簡単。あらかじめ、白線で1家族分のスペースが決められているので、あとはペグ&スズランテープで場所をとるだけ。それだけだと場所がわからなくなるので、整理券or名前を書いた紙をくっつければOK。
終わったら、あとは帰るだけ。ちなみに運動会前日は、子ども達もいつもより20分ほど早く帰ります。
今年もいい場所でみれた!
我が家、いまのところ「事前抽選」の結果が良いのです。ダンス(表現)がよく見える位置をGETできてます。もし運悪く、いい場所がとれなくても、息子の出番に移動すればいいだけなんだけどね。来年も、1~99番の間だといいなぁ。さすがに3年連続、そんな奇跡はないか。
初心者向けの株サイト、子供向けのクイズサイトを運営しています。
よかったらみてくださいね♪
ママ、株の勉強をはじめました | 懸賞好きに勧めたいIPO株をメインに紹介! |
---|---|
なぞきっず | 子ども向けのクイズサイト。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません