「なぜ、カラスはおっかないの?」
よく子供と通る道に、攻撃的なカラスがいます。
実際に、カラスに頭を狙われてびっくりしたこともあります。
なので「カラスおっかないから、追っかけまわさないでね」と子供に伝えていました。
そんなある日、「なんで、カラスはおっかないの?」と聞かれました。
私も気になったので、ちょっと調べてみました。
カラスが攻撃的になるとき
それは、雛の巣立ちが近くて、親カラスが警戒態勢にはいっている時。
平均的な繁殖期は、4月〜7月だそうです。
私がカラスに狙われた時も、ちょうど巣立ちの時期だったみたい。
そうか。
攻撃してきたのは、子供を守りたかっただけなのね。
ふつうに歩いていただけだけど、縄張りに入られて嫌だったのね。
カラスの攻撃をふせぐには?
- 傘をさす
- 帽子をかぶる
- むやみに、上をみない(巣を狙っていると勘違いされる)
頭を狙うことが多いので、傘が1番よさそうですね♪
紫外線対策もかねて、日傘をさして歩きましょう。
幼児教育を紹介するサイトを運営しています
「親子で楽しむ幼児教育」というサイトを運営しています。
自宅でできる幼児教育や、専属の先生に習う幼児教育などをまとめたサイトです。
毎日少しずつ、更新しています。
わが息子は「ぷちドラゼミ」を受講しているので、その様子も記載しています。
初心者向けの株サイト、子供向けのクイズサイトを運営しています。
よかったらみてくださいね♪
ママ、株の勉強をはじめました | 懸賞好きに勧めたいIPO株をメインに紹介! |
---|---|
なぞきっず | 子ども向けのクイズサイト。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません