手作り「輪投げ」
作り方は、いたって簡単です。
新聞やチラシを細長くして、ワッカを作っただけ。
こんなに簡単なのに、子どもは大喜びしてくれます。
ちょっと家事や仕事で忙しいときに、輪投げで遊んでもらっています。
戦隊すべてにワッカが入ったら(我が家は5個)、簡単な景品をプレゼントしています。
駄菓子やシール等ですが、おまつり気分で楽しいようです。
輪投げの棒は、オモチャで代用
我が家は、戦隊ヒーローを使用しました。
戦隊ヒーローを固定しないと、輪投げが成功しても、失敗しても、ヒーローが倒れてしまいますが・・・
息子は、それが面白かったようです。
オモチャを使いたくない場合は?
ペットボトルが、1番手軽だと思います。
空のペットボトルに、水をいれて倒れないようにすれば完成です!
幼児教育を紹介するサイトを運営しています
共働き家庭でも、幼児教育はできます。
我が家は、「ぷちドラゼミ」を受講しています。
通信教育や、幼児教室など一覧にしていますので、よければ遊びにきてくださいね♪
初心者向けの株サイト、子供向けのクイズサイトを運営しています。
よかったらみてくださいね♪
ママ、株の勉強をはじめました | 懸賞好きに勧めたいIPO株をメインに紹介! |
---|---|
なぞきっず | 子ども向けのクイズサイト。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません